どうも〜自称映画評論家のユタカです!
今回は映画ハリーポッターシリーズの第6作目、
ハリーポッターと謎のプリンスの
感想や評価について述べていきます。
ストーリーのあらすじや、結末のネタバレもまとめてみました!
ハリーポッターと謎のプリンスとは?

2009年に公開されたハリーポッターシリーズの第6作目。
監督は前作に引き続き、デヴィッド・イェーツが選ばれました。
次回最終章に繋がるために、重要な作品です。
内容は今までで一番ダークで、重々しい雰囲気だと思ってください。
今作ではハリー、ロン、ハーマイオニーの恋愛が強く描かれており、
恋愛に葛藤する青春的なシーンが印象的です。
特にロンとハーマイオニーの恋愛描写には、
女性陣は胸キュンしてしまうんじゃないでしょうか。
4作目と5作目に全カットされたクィディッチのシーンが、
6作目にしてついに復活。ロンがキーパーとして活躍します。
ただ、クィディッチシーンも1分あるかないかぐらい、
あっさり描かれるだけです。できればもう少し観たかったですね。
ハリーポッターはシリーズ物ですが、1話で綺麗に完結してきました。
今作では、ラストが思いっきり謎を残したまま次回に続くので、
6作目を観た人は、7作目を続けて観たくなると思います。
しかも、7作目は前編後編に分かれているので、
6作目、7作目前編、7作目後編と、
全て完結するまでにけっこう時間が掛かります 笑
ハリーポッターと謎のプリンスのストーリーのあらすじは?

ダンブルドアの旧友であるスラグホーンが、
魔法薬学の新たなるホグワーツの教師として加わりました。
ハリーはスラグホーンの授業を受けていた時に、
教科書を忘れてしまい、1冊の教科書を借りることになります。
教科書にはありとあらゆる魔法の知識が書き込まれており、
その通りに魔法薬を調合すると、完璧な魔法薬が完成しました。
教科書のおかげでハリーは魔法薬学で最高得点を獲得。
教科書の裏には『半純血のプリンス』という書き込みがあり、
ハリーはその人物が誰なのか気にするようになりました。
一方で、ハリーはダンブルドアから重要な秘密を聞かされます。
ヴォルデモートは自分の命を、分霊箱という7つの物質に分け、
奴を倒すためには、分霊箱を破壊しなくてはならないということを。
分霊箱を見つけ出すために、ハリーとダンブルドアは旅に出ます。
果たして、分霊箱を破壊することはできるのか?
半純血のプリンスの正体とは誰なのか?
ハリーが過ごすホグワーツでの1年が、また始まるのでした。
ハリーポッターと謎のプリンスのストーリー結末のネタバレは?

ハリーとダンブルドアは共に分霊箱を探し求め、
その一つを破壊することに成功しました。
しかし、分霊箱の強い呪いにより、
ダンブルドアはひどく衰弱してしまいます。
ハリーとダンブルドアはホグワーツへ戻るのですが、
その時、死喰い人の襲撃が始まりました。
ハリーは隠れていたのですが、
弱り切ったダンブルドアにスネイプが近づいていきます。
ダンブルドアはスネイプに対して、
『セブルス・・・頼む・・・』と声をかけました。
しかし、スネイプはダンブルドアに死の呪文を投げかけ、
ダンブルドアは命を落としました。
ハリーは怒りくるってスネイプに対して、
魔法薬学の教科書に書かれいた攻撃呪文を唱えましたが、
あっけなくはね返されてしまいます。
その時、スネイプはハリーに言い放ちました。
『半純血のプリンスとは、我輩のことである』・・・と。
その一言を残し、スネイプはホグワーツから去って行きます。
ハリーはダンブルドアに駆け寄り、分霊箱のロケットを開けたのですが、
そこには、という一つのメッセージが入っていました。
『本物の分霊箱はすり替えた RBAより。』
ダンブルドアが破壊したのは偽の分霊箱であり、そのせいで命を落としたのです。
ハリーはダンブルドアの遺志を継ぎ、来年はホグワーツへは戻らず、
分霊箱を破壊する旅に出ることを決意します。
その遺志を知ったロンとハーマイオニーもまた、
ハリーと共に旅に出ることを決意するのでした。
ハリーポッターと謎のプリンスの感想や評価まとめ!

相変わらず原作を省略しまくりのシリーズですけど、
6作目になるとさすがに慣れてきましたね。
むしろ、あの分厚くて長いストーリーを、
よくぞここまでまとめたな〜と関心さえします。
今作は映画シリーズの中でもけっこう好きな作品です。
今まであまり描かれることのなかった、恋愛描写が多いからだと思います。
ハリーとチョウの恋愛はちょくちょく描かれてきましたが、
今回は、ハリーとジニー、ロンとハーマイオニーという組み合わせですからね。
やっぱり学園物の作品には爽やかな恋愛描写がなくっちゃ!笑
一つ不満な点があるとすれば、
ハリーとジニーが恋愛関係になるのが唐突すぎたことです。
原作であればその辺がけっこう深く描かれるんですけど、
映画ではこの描写を省きすぎています。
あれ!?いつからハリーとジニーって、こんなに深い仲になったんだっけ?
ちょっと突拍子すぎない!?いきなりこうなっちゃうの?という感じです。
僕は原作を読んでいたのでその辺は理解できましたが、
原作を知らない妻は、唐突すぎてよくわからなかったと言っていました。
あとは、クィディッチをもう少し長く描いて欲しかったです。
6作目ではクィディッチが復活する!ということを聞いてワクワクしていたのですが、
・・・うぉい!もう終わりかよ!!って感じでした 笑
クィディッチは飽くまでもサブストーリーなので、
なくても物語は成り立つのですが、やっぱり観たいですね。
1作目、2作目のクィディッチの完成度が高すぎたので、
もう一度あのクオリティの映像を観たかった!
僕は原作ファンなので、どうしても感想や評価が辛口になってしまうんですけど、
つまらない作品だとか、酷い作品だとは思っていません。
むしろ、あの原作をここまで再現できるのは凄いと思います。
ストーリーが大幅に省略されちゃうのはどうしようもないですからね。
あと最後にこれだけ言いたいんですけど、
ロンの恋人のラベンダーが個人的にタイプではなかったです。
(思いっきり個人的な感想ですけど 笑)
ハーマイオニーというあんなに可愛いくて賢くて良い子がいるのに、
それに気付かないロンは罪深いと思います!!
ハリーポッターシリーズ全作品は、
動画配信サービスの『U-NEXT』で配信中です。
▼無料登録はこちらから▼
U-NEXTはハリーポッターシリーズはもちろんのこと、
映画、ドラマ、アニメ、更には漫画や雑誌など、
120,000本以上の作品を取り扱っています。
これらが全作品がインターネット上で楽しめる!
月額1,990円ですが、
なんと今なら31日間は無料でお試し可能です!
更に600円分のポイントが無料でもらえます。
ハリーポッターシリーズは、1作品観るのに通常432円が必要です。
初回登録の600ポイントを使えば、1作品を無料視聴できます。
31日以内に退会すれば、料金は一切掛かりません。
それどころか、登録するだけで600ポイントがもらえるので、
本来は有料の作品も、登録から31日間は無料で楽しめます。
ハリーポッターの全シリーズが
インターネット上で楽しめるのはU-NEXTだけ。
31日間無料で600円分のポイントがもらえるこの期間中に、
ぜひ試してみてくださいね。
ハリーポッターと謎のプリンスをユタカが評価!(☆5点中)
ストーリー :☆☆☆☆
キャラクター:☆☆☆☆☆
音楽 :☆☆☆
ワクワク感 :☆☆☆
総合点数 :☆☆☆☆
▼無料登録はこちらから▼
コメントを残す